ビジュアル情報処理/ コンピュータグラフィックス

カラーボックス

1.2次元画像生成

1-1.j020202a 2次元幾何処理(1)

1-2.j020202b 2次元幾何処理(2)

ペイント処理1

ペイント処理2

アンチエイリアシング

ブレゼンハムのアルゴリズム

2.3次元座標変換

j040102 3次元幾何変換

j040202 ビューボリュームとクリッピング 1-3-4投影変換2-3-2 ビューボリュームと影

j040203 投影変換 1-3-4投影変換2-3-2 ビューボリュームと影

モデリング

2-1.j030303a スイープ表現(1) 2-2-3スイープ表現3-2-3 スイープ表現
四角形化するか確認

2-2.j030303b スイープ表現(2) 2-2-3スイープ表現3-2-3 スイープ表現
四角形化するか確認

2-3.j030403a ベジエ曲線 2-3-3(1)ベジエ曲線 3-4-3 パラメトリック曲線

2-4.j030403b B-Spline曲線 2-3-3(2)Bスプライン曲線 3-4-3パラメトリック曲線

2-5.j030404 2次曲面

2-6.j030405a ベジェ曲面 2-3-4(1)ベジエ曲面 3-4-4 パラメトリック曲面

2-7.j030503 フラクタル 2-5-5フラクタル 3-7-3フラクタル
四角形化するか確認

コッホ曲線

2-8.j030405b Bスプライン曲面 2-3-4パラメトリック曲面 3-4-4パラメトリック曲面

2-9.j030504 メタボール 2-5-5メタボール 3-6-3メタボール

3.コンピュータアニメーション

3-1.j060201 キーフレーム法 4-2-1キーフレーム法とスケルトン法 5-2-1 キーフレーム法とスケルトン法

3-2.j060202 モーフィングによるアニメーション 4-2-3形状変形アニメーション5-2-3 形状変形アニメーション

3-3.j060203 ダイナミックス

3-4.j060205 自由形状変形 4-2-3形状変形アニメーション5-2-4 自由形状変形

3-5.j060101 ビューイングパイプライン 1-3-6投影図の生成と解釈2-4-2 ビューイングパイプライン

4.ディジタルイメージと造形

j090302 造形と数式

5.レンダリング

5-1.j050203 奥行きソート法 3-2-2奥行きソート法
ディスプレイの隙間がないため要修正

5-2.j050204 Zバッファ法 3-2-4Zバッファ法 4-2-5 Zバッファ法
ディスプレイの隙間がないため要修正

5-3.j050205 スキャンライン法 3-2-3スキャンライン法 4-2-4 スキャンライン法
ディスプレイの隙間がないため要修正

5-4.j050206 レイトレーシング法 3-2-5レイトレーシング法 4-2-6 レイトレーシング法

5-5.j050302 環境光 3-3-4環境光 4-3-2 環境光

5-6.j050305 透過・屈折光 3-3-7完全鏡面反射・透過・屈折 4-3-5 完全鏡面反射・透過・屈折

5-7.j050306 スムーズシェーディング 3-3-9スムーズシェーディング 4-3-7 スムーズシェーディング
インデックスがおかしい可能性あり。要修正
四角形化するか確認

5-8.j050402 平行光線・点光源の影

5-9.j050501 テクスチャマッピング 3-5-2テクスチャマッピング4-5-2 テクスチャマッピング

5-10.j050503 バンプマッピング 3-5-3バンプマッピング4-5-3 バンプマッピング

5-11.j050504 環境マッピング 3-5-4環境マッピング 4-5-4 環境マッピング

5-12.j050505 ソリッドテクスチャリング 3-5-5ソリッドテクスチャリング 4-5-5 ソリッドテクスチャリング

5-13.j050303 拡散反射光 3-3-5拡散反射 4-3-3 拡散反射

5-14.j050304 鏡面反射光 3-3-6鏡面反射 4-3-4 鏡面反射

5-15.j050307 ラジオシティ法 3-7-1ラジオシティ法 4-7-2 ラジオシティ法

6.ディジタル画像の表現

6-1.j070101 標本化 1-5-1画像の標本化と量子化1-2-1 画像のディジタル化

6-2.j070102 量子化 1-5-1画像の標本化と量子化1-2-1 画像のディジタル化

減法混色

7.画像処理

7ー1.j080202 コントラスト変換 5-1-1ヒストグラム6-3-1 ヒストグラム

7ー2.j080203 ガンマ補正 5-2-3ガンマ補正6-3-3 各種の濃淡変換

7ー3.j080204 二値化 5-2-7ポスタリゼーションと二値化 6-3-5 二値化

7ー4.j080205 エッジ抽出と鮮鋭化 5-3-4鮮鋭化 6-4-4 エッジ抽出

7ー5.j080206 平滑化 5-3-2平滑化 6-4-2 平滑化

7ー6.j080302 マスク処理 5-4-3マスク処理6-6-1 画像間演算

7ー7.j080303 オーバーレイ

7ー8.j080304 クロマキー 5-4-3マスク処理6-6-1 画像間演算

7ー9.j080401 ハイコントラスト 5-2-7ポスタリゼーションと二値化6-3-5 二値化

7ー10.j080402 ネガ・ポジ反転 5-2-6濃淡の反転6-3-4 画素ごとの変換による特殊効果

7ー11.j080403 ポスタリゼーション 5-2-7ポスタリゼーションと二値化6-3-4 画素ごとの変換による特殊効果

7ー12.j080404 ソラリゼーション 5-2-8ソラリゼーション6-3-4 画素ごとの変換による特殊効果

7ー13.j080405 エンボス処理 5-4-2画像間演算6-3-4 領域に基づく変換による特殊効果

7ー14.j080406 モザイク処理 5-4-1画像構成要素の置き換え

7ー15.j080407 方向性を持つ平滑化 6-3-4領域に基づく変換による特殊効果